JECのサッカーとフィットネスのブログ

サッカーとフィットネスのブログです。

【筋トレ初心者】【栄養学の基本】ミネラルについて③

 

どうも、JECです。(http://twitter.com/jecfootball7)

 

今回は前回の続きで、銅とマンガンについての記事になります。ミネラルについては、最後の投稿となります。宜しくお願いします。

 

↓前回までのミネラルの記事↓

http://www.jecfootball.com/entry/2018/02/09/212437

 

http://www.jecfootball.com/entry/2018/02/10/005251

 

銅 

 

f:id:JECfootball:20180210111318j:image

 

鉄が赤血球をつくる際のサポートをする。

→鉄が足りていても、銅が無ければヘモグロビンは生成されない。

 

・骨の形成をサポート。

 

・体内の活性酸素の排除。

 

活性酸素

→空気中の酸素が体内に取り込まれると「活性酸素」となる。細胞や筋組織の酸化(サビ)を促進する。本来は体に侵入したウイルスなどと戦うために白血球から生成されるもの。

 

銅の摂取目標量

 

成人男性1日あたり、0.9㎎

 

(ナッツ類やレバーに含まれている銅は、一般的な食生活をとっていれば不足することはないので、サプリメント等摂取する際は過剰摂取に注意して下さい。)

 

マンガン

 

様々な酵素の構成成分。

 

糖質と脂質の代謝を促進する酵素の構成成分。

 

・骨の形成。

 

マンガンの摂取目標量

 

ナッツ類や茶葉に多く含まれているマンガンですが、人体にとって必要量が非常に少ない上に、様々な食品に広く含まれるため欠乏の心配はありません。サプリメント等による過剰摂取に注意しましょう。

 

 

 まとめ

 

・鉄と相互作用する銅。どちらかが欠けていると効果がないので、バランスよく食事から摂取することが必要。ミネラルは過剰摂取に注意!

 

・ミネラルについては今回の記事で終了です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

JEC(http://twitter.com/jecfootball7)